「絵本のゆびたこは子どもに怖すぎる?」
「指しゃぶりをやめさせたいけれど、絵本のゆびたこは怖い?」
「ゆびたこは指しゃぶりに効果ある?」
「絵本のゆびたこ」指しゃぶり防止に効く!という声の反面、怖いという声も多いですよね。
わが家の2歳娘も、吸っている音が聞こえるほどの指しゃぶりっ娘でした。
指しゃぶりをそろそろ卒業させなきゃなぁ…。
ということで、ゆびたこをわが家でも導入!!
最初は泣くほど絵本のゆびたこを怖がっていた娘。しかし、指しゃぶりはやめられませんでした…。
どうやら、口コミをみてみると、絵本のゆびたこで指しゃぶり卒業させるには読むコツがあるようです!
この記事では、絵本ゆびたこの口コミ、何歳から効果があるのか、ゆびたこの内容、試し読みの方法などを紹介します。
指しゃぶり卒業のためにゆびたこを読むコツもまとめてみましたので、子どもの指しゃぶりに悩むママパパは参考にしてみてくださいね。
ゆびたこ絵本は怖い!指しゃぶりをやめられるのか口コミを見てみた
怖い絵で、指しゃぶり防止に効くと評判の絵本ゆびたこ。
ですが、口コミを見てみると指しゃぶりをやめられなかったという声もみかけました。
絵本のゆびたこで、指しゃぶりをやめられた人の口コミと、指しゃぶりをやめられなかった人の口コミをまとめてみました。
口コミ「指しゃぶりやめられた!」
口コミでは「ゆびたこの絵本を読んで指しゃぶりをやめられた」という声が圧倒的多数。
たとえば以下のような口コミがみられました!↓
3歳半の娘、苦い塗り薬でも辞められなかったのですが、この絵本を読んでその日からかなり指しゃぶり頻度が落ち、2日目には指しゃぶりせずに1日を過ごせ、現在1週間ほど指しゃぶりほぼなしで頑張っています(無意識に手が口にいきそうになることはあるようで、自分で気づいて慌てて辞めてます)。辞めれてから指タコの腫れも少し小さくなったかな、という感じで、それが更に本人の自信に繋がっているようです。親の言い聞かせだけではなかなか難しかったので、絵本の効果の高さに驚きました。
引用:楽天レビュー
絵本を読んで怖がって止めたとレビューがありましたが、2歳7ヶ月の息子は喜んで読んでました笑なんならもっと読んで!で笑ってまして。効果ないのかなーって思いましたが、「おねーちゃんもちゅっちゅバイバイできた!」(僕も頑張って指しゃぶりバイバイする!!)になりました!!この絵本のおかげで、息子の意識が変わり指しゃぶりの時間も減った気がします。どうもありがとうごさまいました。
引用:楽天レビュー
娘の指しゃぶり対策に!1回読んだらすぐに指しゃぶりしなくなりました。苦いマニキュアとかいろいろ試したけど、こちらの方が効果的でした。引用:楽天レビュー
他の指しゃぶり対策ではやめられなかったのに、ゆびたこの絵本を読んだら一発で指しゃぶりを卒業したなんてことも。
また、ゆびたこを怖がらないお子さんでも、指しゃぶり防止につながることもあるのですね。
口コミ「指しゃぶりやめられなかった…」
一方で「ゆびたこを読んでも、指しゃぶりをやめられなかった」という声も。
指しゃぶり防止にはならなかった方の口コミをいくつか紹介します。↓
指吸いするので2歳児に購入しましたが、あまり怖がらず、指吸いも辞めず。他の方法も効果なく…本人のタイミングでしか辞められないかなと。また定期的に読んでいきたいと思います。
引用:楽天レビュー
指しゃぶりの効果はなかったが娘はハマってます!
引用:楽天レビュー
お友達のオススメで、なかなか指しゃぶりが治らない3歳半の息子へ。怖いと言うかと思いきや、へらへらと見ていました。。ゆびタコが来るのは嫌だそうですが、「まだ来てなーい」と、しゃぶってしまい(^_^;)残念ながらうちの子にはあまり効果がなかったです。
引用:楽天レビュー
ゆびたこを怖く感じず、指しゃぶり防止にはつながらない場合もあるのですね(゜ロ゜)
ゆびたこの絵本を面白く感じるお子さんも多いようです。
何が指しゃぶり防止に効果があるかは、その子によりますね^^;
ちなみに、わが家の娘はゆびたこを怖がっていたものの、指しゃぶり防止にはつながりませんでした。
色々試してみて、最終的に効果があったのは苦いマニキュア。
こちらの記事で、マニキュア「つめまもり」を紹介していますので、参考にしてみてくださいね。↓
ゆびたこ絵本の効果を得るには?
「指しゃぶりをやめられた!」という声も多い、絵本のゆびたこ。
ですが、わが家のようにやめられないケースもあるんですよね。
口コミを見ていると、指しゃぶり防止の効果を得るには、読み方に工夫をすると良いのでは!?ということが見えてきました。
また、お子さんの年齢によっても、指しゃぶり防止の効果に差があるようです。
ここでは、絵本ゆびたこで指しゃぶり防止効果を得るためのポイントをまとめてみました♫
読み方に効果の差がでる?
ゆびたこのお顔が強烈で、小さなお子さんなら驚きや怖さを感じるはず。
ですが、中には「おもしろい!」と感じて指しゃぶり防止に効果がないこともあるのだとか。
口コミでは、ゆびたこの怖さを増すために、読み方を工夫しているママパパを発見しました。
- 関西弁を強めに話す
- ゆびたこの声を低くする
淡々と読むよりも、読み方でゆびたこの怖さを増したほうが指しゃぶりには効果があるようです。
何歳から?
口コミをみていると、ゆびたこを読んで指しゃぶりをやめられた子は2歳後半~5歳のお子さんが多い印象でした。
ポプラ社公式HPでも、絵本ゆびたこの対象年齢は3歳~5歳とされています。
お話を理解して「指しゃぶりをやめよう」と自分で思える年齢が3歳~5歳にちょうどあたるんですね。
口コミの1歳のお子さんの例だと、ゆびたこを怖いと言いつつもまだ指しゃぶりを自分の意思でやめることはできなかったそうです。
また、小学生のお子さんだとゆびたこを怖いと感じないことも多いため、指しゃぶり防止の効果は薄いのだとか。
指しゃぶりをやめさせるために読みたい場合は、お子さんが3歳~5歳の間に試してみるのがオススメです。
ゆびたこの絵本の内容は?
ゆびたこの絵本の内容や、その魅力、詳細についてまとめてみました!
絵本が気になる方は参考にしてみてくださいね。
絵本ゆびたこの内容
主人公は、指しゃぶりをやめられない、もうすぐ1年生になる女の子。
「指しゃぶりをやめよう」と思いつつも、手を口の中にいれてしまうんです。
すると親指のタコが突然話しかけてくる!
親指のタコにお顔ができて、急に喋ったらびっくりしますよね~。
女の子はこれからもずっとゆびたこと一緒なのか…、果たして指しゃぶりをやめられるのか。そんなお話です。
絵本ゆびたこはここが面白い!魅力3点をまとめてみた
絵本ゆびたこを読めば読むほど、ゆびたこに愛着が湧いてくる^^;なぜ…?笑
そんなゆびたこ絵本の魅力を3つ、ここではまとめてみました!
魅力1 共感できる!
指しゃぶりをやめさせようと、あの手この手で女の子に対策をする家族。
包帯巻いたり、わさび塗ったり、絆創膏を貼ったり…。
それでも女の子はなかなか指しゃぶりをやめられないんです。
指しゃぶり、安心しますよね~。やめたいけれど、やめられない。
指しゃぶりをする子なら分かる、共感できるポイントがたくさん詰まっています。
魅力2 ゆびたこの表情が豊か
ゆびたこ、怖いだけではないんですよ~。
笑ったり、泣いたり絵本のなかでは様々な表情を見せてくれます。
そんなゆびたこを、だんだんと可愛らしく思えてくるんですよね。
最初は怖がっていた娘も、読む回数を重ねるうちに「へんな顔~^^」と面白がる余裕がでてきました。
いまでは、娘がゆびたこの絵を描くほど。
ゆびたこのユーモアたっぷりなキャラクターを娘も気に入ったようです♫
魅力3 ゆびたこがこのまま大きくなったら…の想像がおもしろい
「指しゃぶりをして大きくしてや~」と喋りかけるゆびたこ。
女の子はこのままゆびたこが大きくなってしまったらどうしよう、と想像します。
ですが、本気で怖がっている女の子のようすを見ていると、なんだかクスッと笑えてくるんですよ~^^
大人ならきっとその想像の面白さが分かるはず!
絵本ゆびたこの詳細
ポプラ社公式HPより、絵本ゆびたこの詳細をまとめてみました。
作 | くせ さなえ |
発売年月 | 2013年1月 |
サイズ | 269mm × 215mm |
ページ数 | 32ページ |
対象年齢 | 3歳〜5歳 |
定価 | 1,430円(本体1,300円) |
大きな絵本なので、ゆびたこが見開きページに広がるページは、迫力があります^^;
ゆびたこの絵本は試し読みできる?
絵本ゆびたこは、下記の電子書籍サイトで試し読みすることができます。
どの電子書籍サイトも、ゆびたこを試し読みできるのは10ページ目まで。
関西弁の語り口調や、絵の雰囲気などを確認するには十分ですね♫
ちなみに、ポプラ社公式HPでは、ページいっぱいに広がるゆびたこのお顔の絵を見ることができます。
ゆびたこがどんな登場の仕方をするのか、気になる方はポプラ社公式HPもチェックしてみてくださいね。
\絵本ゆびたこをこちらからチェック!/
まとめ
- 絵本のゆびたこは怖い!…ものの、指しゃぶりをやめられない子もいる
- 絵本ゆびたこで指しゃぶり防止効果を得るには、読み方に工夫したり、お子さんの年齢にあった時期に読んだりするといい
- 絵本ゆびたこの内容や魅力、詳細を紹介
- 絵本ゆびたこは10ページ目まで、電子書籍サイトで試し読みできる
絵本の「ゆびたこ」は小さなお子さんにトラウマになる怖さを与えることも^^;
ですが、指しゃぶりを防止するための有効なツールになることもあります♫
口コミや体験談からも、指しゃぶりをやめられた子どもたちの声が多く聞かれました。
親としては、絵本のゆびたこを読む際には子供の反応を注意深く見守りながら、指しゃぶりをやめるためのアプローチを工夫していくことが大切ですね。
指しゃぶり卒業のための一歩として、絵本のゆびたこを活用することで、子供たちの成長をサポートしましょう。
コメント